らっきょうは今がまさに旬!!(6月~7月)
旬の素材をお客様にお伝えできるのも久世福商店の良さのひとつ。
久世福のらっきょうは茨城県と九州で生産されたらっきょうを使用。
他社製品との大きな違いはとにかく時間をかけて丁寧に作られているところです。
契約農家さんから仕入れたらっきょうを洗浄し、乳酸発酵をさせていきます。
その期間、なんと2か月!!
これによって旨味を閉じ込めていきます。
そこから一度脱塩をし、さらに下漬けで1か月!!最後に味付け充填をし商品となります。
多くのらっきょうメーカーが調味だれに漬けるでけですが、
久世福商店のらっきょうは下処理から加工、漬けの工程まで、丁寧に時間をかけて行っています。
その為、味わいも上品で旨味を感じる逸品に仕上がっているのです。
そんな久世福商店一押し【らっきょうのたまり漬け】のオススメの食べ方提案は…
万能!らっきょうタルタル
1、らっきょうを刻む(サイズはお好みですが、みじん切りがおすすめ)
2、マヨネーズと合わせる 以上です!!
久世福商店のたまりらっきょうは乳酸発酵をさせ、
旨味を閉じ込めているため、らっきょう、マヨネーズのみですが、
とてもコクと旨味が効いた万能ソースに変身します!!
本当にこの2つだけ?と思うほど深い味わいです。
他にも…
らっきょうの漬けだれまでドレッシングに!
余すとこなく使ったこちらのレシピもオススメ!
そのままお弁当に入れたり、ちょっとした箸休めに食べたり、
お料理に活用できたりと、意外と色んなお料理と相性がいい「らっきょう」
食卓のおともにぜひいかが?